【バナナの叩き売り】
バナナの叩き売りの看板が目に留まり
見ること、30分
口上が面白くて、その場を離れられなかったよ。
実は、世界遺産である、元離宮の
二条城に行って来ました。
バナナの叩き売りは、その中での催しです。
二条城の歴史は、さておき
二の丸御殿にあがって、襖絵を見て来ました。
印象に残ったのは、虎が描かれていた襖絵
昔は、日本に虎が生息していなかった…
そこで、舶来の毛皮を参考にして
描かれたそうです。
中国絵画を起源とし、朝鮮を経由
日本に流入したそうである。
虎が子を三匹生むとすれば
そのうち、一匹は豹であった。
と、いう中国故事があります。
それは、豹は虎と同種と 捉えられていたから
初めて、二条城に行って
バナナの叩き売り
虎の襖絵を見て思いました。
今年は、寅年🐯
これは、なんかツイてるぞ!と…
記念に写真を一枚、載せておこうかな?
0コメント